



















月山のブナ林を歩くスノーハイクツアー
日本一の豪雪地帯を深雪に適したスノーハイクで歩くツアー。
そして月山の魅力は何といってもブナの原生林を歩くこと。
月山のブナは200年以上クラスの大木だらけで、木と木の間隔がとても広いのです。
見通しのよい林をスノーハイクで歩き、登り、滑る。
これだけでも最高に楽しいのですが、更に雪のテーブルでランチ。
天気がよければハンモックで昼寝なんてしちゃいます。
最善の安全対策で月山の原生林をご案内いたします。
開催日 / 12月30日(土)
開催時間 / Am9:00〜Pm14:00
開催場所 / 月山志津温泉エリア
集合場所 / 別途お知らせします
参加対象 / 小学生(ブーツサイズ22p)以上
参加料金 / 5,500円(ガイド料、レンタル料、保険料、税込)
中高生4,400円、小学生3,300円
定員 / 10名
募集〆切 / 開催日の2日前
第二回 スノーハイクインストラクター養成講習会
スノーハイクを利用する方を多く見掛けるようになり、全国各地でもツアーが開催されるようになりました。
しかしスノーハイクは場所によって大変リスクを伴うスポーツでもあります。
スノーハイクの正しい使用方法、ゲストを安全に案内するガイド力、雪崩の知識等を学びスノーハイクを正しく普及させていただけるインストラクターを養成し認定する講習会です。
開催日 / 月山会場2024年1月22-23日 那須高原会場2024年1月25-26日
開催時間 / 1日目AM9:00〜PM16:30 2日目AM9:00〜PM15:00
開催場所 / 月山会場:志津温泉周辺エリア 那須高原会場:那須高原ビジターセンターエリア
参加対象 / スノーハイクでツアーをされている方、ガイドや山岳会の方、スノーハイク愛好者等
募集人数 / 各15名
講習費用 / 22,000円(講習・公認料、保険代、税込)※宿泊代は別途
服装・装備 / 冬山でゲストを案内できる服装と装備※別途ご案内します。
持ち物 / 自分のスノーハイク装備一式、筆記用具
主催 / 潟uルーモリス
協力 / IDEHA・雪氷防災研究センター
募集〆切 / 各開催日の3日前
蔵王坊平冷水山スノーハイクツアー
冬季通行止めのエコーラインをスノーハイクで歩くのはとっても気持ちがいいんですよ。
フカフカとしたパウダーを自分の思い通りに歩いて静寂な世界をぜひ体験してください。
また冷水山のブナ林はとっても美しくて、斜度も緩いから初心者の方も安心してご参加いただけます。
ブルーモリスのスノーハイクインストラクターが安全にご案内いたします。
開催日 / 1月28日(日)
開催時間 / Am9:00〜Pm14:00
開催場所 / 蔵王坊平冷水山
集合場所 / 別途お知らせします
参加対象 / 小学生(ブーツサイズ22p)以上
参加料金 / 5,500円(ガイド料、レンタル料、保険料、税込)
中高生4,400円、小学生3,300円
定員 / 10名
募集〆切 / 開催日の2日前